SaaS

Oktaのポリシーをマスターしよう! -Password Policy編-

こんにちは!たつみんです。

Oktaのポリシーをマスターしよう!シリーズ記事のPassword Policy編です。

この記事ではPassword Policyにおいてポリシーやルールでどのような構成が行えるかやどのような役割を持っているかなどを解説します。

Oktaのポリシーをマスターしよう!のシリーズ目次

概要編のおさらい

以下は概要編のおさらいです。

  • Device Assurance Policy以外のポリシーの中にはルールが存在する
  • ルールの中にはIF(AND)とTHENが存在する
  • ポリシーの適用はグループ単位やアプリケーション単位やOSプラットフォーム単位がある

Password Policyとは

一言で言ってしまうとパスワード要件やパスワードリカバリについて設定します。

主に以下の観点を定義します

  • パスワードの複雑さ
  • パスワードの有効期限
  • パスワードのロックアウト
  • ユーザーによるパスワード変更、リセットなど

Password Policyの適用範囲について

まずPassword Policyの設定はAuthenticators>PasswordのEditから行うことができます。

ポリシーを新しく作成する時は以下のようにグループを指定します。

また以下のように複数のポリシーがある場合は上から順番に参照されます。

  • Policy A
    • 対象グループ:Group A
  • Policy B
    • 対象グループ:Group B

もし、あるユーザーがGroup AとGroup Bの両方に所属している場合は、より上位に位置するPolicy Aが参照されます。この順番はドラッグ&ドロップで並び替えすることができます。ただしDefult Policyは対象グループがEveryoneに固定され、優先順位も常に最下層に位置します。

推奨設定

Defult Policyの更新

Defult PolicyのEditをクリックし、以下の設定とします。

  1. Minimum lengthを8charactersとする
  2. Complexity requirementsはすべてオフとし、複雑性を求めない
  3. Common password checkをオンとし、よく使われるパスワードを登録させない
  4. Password ageはすべてオフとし、パスワードの定期変更を求めない
  5. Lock outはLock out user after 100 unsuccessful attemptsとする

上記3.はUniversal Directoryライセンス保有時のみ表示され設定が可能となります。

考え方のポイント

パスワード要件部分はNIST SP800-63Bを参考に構成しています。MFAを利用する前提のため基本的にはパスワードに複雑性や定期変更を求めない設定とします。

Ruleの追加

ユーザーによるパスワード変更だけを許可するために以下の方法でRuleを追加します。

  1. Add ruleをクリックする
  2. Rule nameを設定する
  3. Users can perorm self-serviceでPassword changeにのみチェックを入れる

Users can perform self-serviceの3項目について

Password change (from account settings)

ユーザーが正常にOktaにログインした後にOkta Dashboardから自分自身でパスワードを変更する場合を指します。

Password reset

ユーザーがOktaログイン画面でパスワードがわからない場合に自分自身でリセットをする場合を指します。

Unlock account

ユーザーが設定した回数以上に連続してパスワード入力を間違えてロックアウトされた時に自分自身でアンロックする場合を指します。

考え方のポイント

パスワードレス認証であるOkta FastPassの利用を推進することで3項目のうちPassword change以外はニーズが少なくなります。そのため推奨設定ではPassword reset,Unlock accountについては無効としています。

Password reset,Unlock accountを有効化する場合

どちらかを有効にした場合はRecovery authenticatorsの設定として以下の2箇所の設定が必要となります。

  • Users can initiate recovery withでどのような認証を操作をスタートするか
  • Additional verification isで追加の認証を求めるか
留意点

Users can initiate recovery withで無効な選択肢はAuthenticatorsで有効化されていないためです。
Additional verification isでAny enrolled authenticator used for MFA/SSOを選択した場合、ユーザーに対してEmail以外の2つのAuthenticatorの登録必須にする必要があります。

まとめ

Password Policyはパスワード要件を決めたり、ユーザーが自分自身で行えることを決めることができるという点で馴染み深いポリシーだったと思います。しかし、Oktaではパスワードレスの仕組みがあるため、Password Policyは以前より簡略化できる部分が多くあると思います。

今回のブログ記事でお伝えしたいことは以上です。

たつみん

事業会社の情シスからクラウドネイティブにJoin!
好きなものはF1海外観戦とベルギービール!
集中力の質は深く長く遅い典型的なシングルタスクタイプです。