コラム

Webリニューアル体験談〜タスク管理の巻〜

こんにちは〜!あーりーです。

初めてのWebリニューアルを通して、学んだことを書いてきたいと思います。今日はタスク管理編です。

Webリニューアルの仕事を任せられた時、何をやったら良いのか、全体でどれだけのボリュームがあって、どれくらいの期間が必要なのか、想像がつかず。暗闇をとりあえず走るといった感じでした。

最初は向かう方向もよくわからず突っ走っていて不安だったのですが、そんな時に役に立ったのがタスク管理ツール。タスク管理って皆さんどのようにされていますか? 私は、今まで紙に手書きで書いて消していく方法を取っていました(手書きでザッと消すのが快感)が、紙には限界があったので、今回のWebリニューアルにあたってTrelloというツールを使いました。結構便利なのでTrelloの良いところを紹介します。

あ、ちなみに今日のアイキャッチ画像は、沖縄の海に拾ったサンゴを投げている様子です笑

全体のタスク量と進捗、優先順位が分かる

モザイクだらけでよくわからないですね笑

いろんな使い方ができますが、タスクをカードに書き出して5つの段階に分類し、カードを優先度の高い順に並べて使っています。

(1)Product Backlog(優先順位の高い順に全てのタスクを書き出す)

(2)Sprint Backlog(今週実施すべきタスクを書き出すところ)

(3)今日やること

(4)レビュー待ち

(5)終わったもの

カードはドラッグアンドドロップでかんたんに移動させられます。Product Backlog→Sprint Backlog→今日やること→レビュー待ち→終わったものといった順番で移動させることで進捗管理ができます。

タスク(カード)の機能が万能

私がよく利用する機能をピックアップするとこんな感じ。

ラベル機能

タスクの種類をラベルをつけて色分けできます。例えば私の場合、イベントは赤ラベル、Web関連は黄色ラベル、SNSは青ラベルといった感じにひと目でなんのタスクか分かるようにラベル付けができます。

期限設定

タスクの中で、チェックリストを作成したら、なるべくチェックリストの項目にも納期を設定します。カードの納期はタスク自体の納期ではなく、チェックリストの中で一番早くやらなくてはいけないことの納期を設定します。私のブログはストックがなく毎日都度書いているので納期が当日ですが・・笑

チェックリスト

タスクの中でチェックリストを作ることができます。タスクを細分化し何が完了したらそのタスクが完了になるのかゴールまで明記します。例えば、ブログ掲載の場合、私はfacebookでシェアしたら完了となります。

コメント機能

進捗をコメントに残しています。何が原因で遅れているとか、ここまでやったなど記録に残すと楽です。

Slackと連携ができる

Slackに通知を送ることができます。通知も細かく設定できます。最初に殆どの通知をONにしたら大量に通知が届いてしまったので、カードにコメントがついた時のみSlackにその内容を通知するように設定しました。 Slackに通知することで、わざわざ私のボードにアクセスしなくても他の社員がSlackからだいたいの動きをみることができます。詳細を確認したければ、Slackからすぐにボードへ飛ぶことができて便利です。

最後に

全体像が見えず不安でしたが、Trelloを使用しタスクを把握して管理している実感があると、余計な不安がなくなりました。最初にガーッと思い浮かんだタスクを追加していき、優先度を決めてタスクを消化して都度更新。毎日業務開始と終了のタイミングで見直す。あと、週の最後に振り返り。といったタスク管理を行っています。なんかとりあえずやること多くてヤバそうってだけでパニックになる前に想像できる範囲で書き出して、知ってそうな人に相談って感じでしょうかね。人に相談するのが苦手でなかなか苦労しました。笑

そして、タスク管理とは関係ありませんが、本日Podcast「お風呂で情シス」の新作が公開されています。

本日の1枚

六本木一丁目から神谷町までの散歩道の木漏れ日

それでは、また明日〜!

あーりー

ニューヨーク生まれ横浜育ち、英語は7歳児の英語まで。
某女子大卒業後、新卒でMSPの会社に入社。営業(2年)マーケ広報(4年)。
2019年4月からクラウドネイティブでマーケをやっています。
楽しくお酒を飲むことが好き!

毎日投稿を目標にがんばります!