その他 働き方

クラウドネイティブに入社しました!!

はじめに


初めまして!2025年8月に入社しましたセキュリティチームの佐藤です。

皆さんのブログ記事を見て私も書いてやるぞと採用が決まってからワクワクしていました。憧れの会社に入社できて嬉しいです。

初回なので自己紹介も兼ねて入社ブログを書かせていただきます。

自己紹介


大阪府吹田市出身、名古屋市在住。20年以上大阪で過ごしましたが「関西弁じゃないね」とよく言われます。イントネーションは関西弁です。

元気いっぱいの2歳の娘と夫と3人で毎日楽しく過ごしています。

趣味は推し活です。

前職は非IT企業でIT周りの困りごとを解決するヘルプデスクのようなお仕事をしていました。コンセントが繋がるものであれば全部私に連絡が来て何か不具合が起きたら対応をしていたので、わからなくてもとりあえず「やってみます!」と頭を抱えながらも挑戦し楽しくお仕事していました。

しかし育児との両立を考えた時、これから先の未来を見据えた時に完全出社では難しい部分があると感じてフルリモートワークのお仕事を探していた時にクラウドネイティブに出会いました。

ちなみにですがクラウドネイティブを知ったのはYoutubeのショート動画です。育児中の方あるあるだとは思いますが長時間の動画を見るのが難しかったりするので、ショート動画を息抜きに見ることが私は多いです。

念願のフルリモート&フルフレックス環境で働けて幸せです。

入社初日を終えて驚いたこと


端末のセットアップがほぼ自動で終わった

前職では在庫のPCを割り当ててキッティングしていたのですが、全手動ということもあり1から全部設定して割り当ててアップデートして〜という作業をしていたらアップデートに膨大な時間がかかり半日が過ぎることも多々ありました。クラウドネイティブでは入社日当日の朝にPCを立ち上げると1時間足らずで自動で設定がされていくのを見て「すごい…すごい…」と感動していました。

オフィスにいる以上の密なリモートワーク環境

2つ目はブログでも皆さんが発信しておられたのですごいんだろうなと思っていたのですがそれ以上にフルリモートでも距離が近いなと思ったことです。オリエンテーションやチームでの初顔合わせでもZoomで暖かく迎えていただいてとても嬉しかったです。

Slackではそれぞれの社員にTimeというチャンネルがありますが今何しているのかな?と思ったらそれぞれの社員のTimeを見に行けばオープンな環境でリアルタイムで書き込まれているので「今いいですか?」と直接オフィスで話しかけに行くよりも、むしろ聞きやすい環境なのではないかなと思っています。ハドルで音声を繋げながら聞きたいことを聞いたりもできるので、すごく助かっています。

Slack活用アワードで表彰されているのも納得です。私も活用できるよう頑張っていきます。

第1回Slack活用アワードAwardで【 Digital HQ賞】いただいたよ!

ラーメンのチャンネルもあるので見ているだけでお腹が空いてしまいました。

覚えることが沢山、一歩ずつ着実に


セキュリティは幅広い領域だからこそ覚えることが沢山ありますが、知らなかったことを知ったりできるようになるのはすっごく楽しいので、全力で楽しみながら1日でも早く価値が提供できるよう成長していきたいと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

Hitomi Sato

セキュリティチームの佐藤です!名古屋市在住。20年以上大阪で過ごすも大阪弁&関西弁を全くマスターできずイントネーションだけ関西弁です。好きなアニメは名探偵コナン、好きなゲームはFGO。一児の母。