SaaS

Intuneで実現!Chrome & Edge ブラウザ拡張機能の管理術 🚀

こんにちは!tsuji です!

突然ですが、企業の PC を管理する IT 担当者の皆さん、こんなお悩みはありませんか?

  • 「社員がどんなブラウザ拡張機能を使っているか管理できていない…」
  • 「セキュリティ上、危険な拡張機能のインストールを禁止したい」
  • 「業務で必須の拡張機能を、全社員に一括でインストールさせたい」

そんなお悩みを解決するのが、Microsoft Intune を使ったブラウザ拡張機能の管理です。 この記事では、Intune を活用して Google ChromeMicrosoft Edge の拡張機能を効率的に管理する方法を、分かりやすく解説します。セキュリティ強化と業務効率化の第一歩を踏み出しましょう!

はじめの一歩!拡張機能 ID の調べ方 🔍

拡張機能を管理するには、まずそれぞれの拡張機能に割り当てられた固有の「拡張機能 ID」を知る必要があります。ID の確認方法は 2 つあります。

1. ウェブストアの URL から確認する方法

一番簡単なのが、Chrome や Edge のウェブストアで拡張機能のページを開き、その URL を確認する方法です。

URL の末尾にある、ランダムな英字の羅列が「拡張機能 ID」です。

例:https://chrome.google.com/webstore/detail/my-apps-secure-sign-in-ex/ggjhpefgjjfobnfoldnjipclpcfbgbhl この場合の ID は ggjhpefgjjfobnfoldnjipclpcfbgbhl となります。

ここが注意点!
  • 同じ名前の拡張機能でも、Chrome 版と Edge 版では ID が異なります。必ず管理したいブラウザのストアで確認してください。
  • URL の末尾に ?hl=ja のようなパラメータが付いている場合は、それより前の部分が ID です。
    • 例:https://chrome.google.com/webstore/detail/my-apps-secure-sign-in-ex/ggjhpefgjjfobnfoldnjipclpcfbgbhl?hl=ja-jp

2. ブラウザの管理画面から確認する方法

既に拡張機能がインストールされている PC があれば、ブラウザの設定画面からも確認できます。

  1. 各ブラウザで拡張機能の管理画面を開きます。
    • Chrome:右上のメニュー(︙)> [拡張機能] > [拡張機能を管理]
    • Edge:右上のメニュー(…)> [拡張機能] > [拡張機能の管理]
  2. デベロッパーモード」または「開発者モード」のスイッチをオンにします。
  3. 各拡張機能のカードに ID が表示されます。

Intune で実践!ブラウザごとの拡張機能制御 🔧

拡張機能 ID が分かったら、いよいよ Intune での設定です。Intune では、主に以下の 3 つの制御が可能です。

  • 許可する拡張機能:基本的にインストールを禁止しつつ、特定の拡張機能だけを許可する。(ホワイトリスト方式)
  • ブロックする拡張機能:特定の不要・危険な拡張機能のインストールを禁止する。(ブラックリスト方式)
  • 強制インストールする拡張機能:業務で必須の拡張機能をユーザーの操作なしで自動的にインストールする。

それでは、ブラウザごとに設定方法を見ていきましょう!

Google Chrome の管理設定

Intune の管理センターから、以下の場所にある設定カタログでポリシーを作成します。

  • 設定場所[構成プロファイル] > [設定カタログ] > [Google] > [Google Chrome] > [拡張機能]

許可する拡張機能の設定 (ホワイトリスト)

  • 設定項目Configure extension installation allow list
    • Extension IDs to exempt from the blocklist (Device)
  • 設定内容:許可したい拡張機能の ID を入力します。
    • 例:ggjhpefgjjfobnfoldnjipclpcfbgbhl

ブロックする拡張機能の設定 (ブラックリスト)

  • 設定項目Configure extension installation blocklist
    • Extension IDs the user should be prevented from installing (or * for all) (Device)
  • 設定内容:ブロックしたい拡張機能の ID を入力します。
    • すべての拡張機能をブロックし、許可リストにあるものだけを使わせたい場合は、*(アスタリスク)を入力します。これが最も安全な運用方法です。

強制インストールする拡張機能の設定

  • 設定項目Configure the list of force-installed apps and extensions
    • Extension/App IDs and update URLs to be silently installed (Device)
  • 設定内容:**「拡張機能 ID」「アップデート URL」**をセミコロン(;)で区切って入力します。Chrome の場合、アップデート URL は固定です。
    • 書式<拡張機能ID>;https://clients2.google.com/service/update2/crx
    • ggjhpefgjjfobnfoldnjipclpcfbgbhl;https://clients2.google.com/service/update2/crx
ワンポイントアドバイス

Entra ID の条件付きアクセスでデバイスベース評価を Chrome で利用する場合は、Microsoft 公式の「Microsoft Single Sign On」拡張機能 (ppnbnpeolgkicgegkbkbjmhlideopiji) が必要になったりするので、強制インストールしておくと便利です!

Microsoft Edge の管理設定

Edge も同様に、Intune の設定カタログからポリシーを作成します。

  • 設定場所[構成プロファイル] > [設定カタログ] > [Microsoft Edge] > [拡張機能]

許可する拡張機能の設定 (ホワイトリスト)

  • 設定項目Allow specific extensions to be installed
    • 禁止リストから除外する拡張子 ID
  • 設定内容:許可したい拡張機能の ID を入力します。
    • 例:gaaceiggkkiffbfdpmfapegoiohkiipl

ブロックする拡張機能の設定 (ブラックリスト)

  • 設定項目Control which extensions cannot be installed
    • ユーザーによるインストールを防ぐ拡張 ID (または、すべての場合は *)
  • 設定内容:ブロックしたい拡張機能の ID、またはすべてをブロックする * を入力します。

強制インストールする拡張機能の設定

  • 設定項目Control which extensions are installed silently
  • 設定内容:Chrome と同様に、**「拡張機能 ID」「アップデート URL」**をセミコロン(;)で区切って入力します。Edge の場合、アップデート URL が Chrome とは異なるので注意してください。
    • 書式<拡張機能ID>;https://edge.microsoft.com/extensionwebstorebase/v1/crx
    • gaaceiggkkiffbfdpmfapegoiohkiipl;https://edge.microsoft.com/extensionwebstorebase/v1/crx

設定の適用を確認する方法 ✅

Intune でポリシーを割り当てた後、対象の PC で設定が正しく適用されているかを確認しましょう。

Google Chrome の場合

  1. 対象の PC で Chrome ブラウザを開きます。
  2. アドレスバーに chrome://policy と入力し、Enter キーを押します。
  3. ポリシーの一覧が表示されます。「値が設定されているポリシーを表示」ボタンを押すと見やすいです。
  4. ExtensionInstallAllowlistExtensionInstallForcelist など、今回設定したポリシーが意図した値で適用されていることを確認します。

Microsoft Edge の場合

  1. 対象の PC で Edge ブラウザを開きます。
  2. アドレスバーに edge://policy と入力し、Enter キーを押します。
  3. Chrome と同様にポリシーの一覧が表示されるので、設定した内容が正しく反映されているかを確認してください。
すぐに反映されないときは:手動で同期する方法

Intune のポリシーは、デバイスがチェックインするタイミングで適用されるため、すぐには反映されない場合があります。適用を早めたい場合は、以下の手順で手動同期をお試しください。

  1. Windows の [設定] を開きます。
  2. [アカウント] をクリックし、[職場または学校にアクセスする] を選択します。
  3. 組織の Entra ID アカウント(例:yourname@company.com に接続済み)を選択し、[情報] ボタンをクリックします。
  4. 「デバイスの同期の状態」セクションにある [同期] ボタンをクリックします。

これで、デバイスが Intune サーバーに接続し、最新のポリシーを取得しにいきます。同期が完了したら、再度 chrome://policyedge://policy で確認してみてください。

まとめ

今回は、Intune を使って Chrome と Edge のブラウザ拡張機能を管理する方法について解説しました。

  • まずは拡張機能 ID を正しく確認する
  • 「許可」「ブロック」「強制インストール」の 3 つのポリシーを使い分ける
  • Chrome と Edge では設定項目やアップデート URL が異なる点に注意する

これらのポリシーを活用することで、セキュリティリスクを低減し、全社的な IT 環境の標準化と生産性向上を実現できます。ぜひ、自社の環境に合わせて設定を試してみてください!

tsuji

前職では Windows、Linux、クラウド周りのシステムエンジニアをやっていました。
趣味は アニメ鑑賞や料理、スキー、スノボー、サッカーが好きです!