イベント ビジネステクノロジー

BTCON2025に参加してきました!

お世話になっております。CloudNative 営業担当 伊藤でございます。
この度、2025年11月15日に開催された「BTCON2025」に参加させていただきました。

BTCON2025とは?

– ビジネスを加速させる情シスのためのカンファレンス – Business Technology Conference Japan 2025

BTCONとは一般社団法人日本ビジネステクノロジー協会が主催する、情シス(情報システム部門)向けのイベントです。 今回で2回目のオフライン開催となりましたが、会場には感度の高い情報システム部門の方々が大勢参加されており、昨年にも増してすごい熱気に包まれていました。

今回のBTCONで特に印象的だったのが、会場全体の「あたたかさ」です。 企業ブースが出展されていた展示エリアでは、コーヒーやパン、お菓子などが無料で提供されていました。

朝から夕方までみっちり開催されるイベントだからこそ、長丁場に参加されるお客様へのこうした細やかな配慮がなされており、とても居心地の良い空間が作られていました。

更に驚いたのが、会場内に託児スペースまで用意されていたことです。 お子様連れの方でも安心して参加できる環境が整えられており、まさに「いたれりつくせり」な対応でした。

展示ブース

弊社は今回、ダイヤモンドスポンサーとして協賛し、ブースの出展と代表のシンジによる登壇で参加させていただきました。弊社のブースはこのような感じです!

「情シスの全部やる。」を合言葉に、情報システム部門の方が抱えていらっしゃる課題に対して、解決方法を提案するサービスなどをご紹介させていただきました。

ブースには、現在お取引のあるお客様や、以前から弊社を知ってくださっていた方、そして今回初めて知っていただいた方など、本当に多くの方にお立ち寄りいただきました。 皆様と直接お話しすることで、リアルな悩みやご意見を伺うことができ、私たちにとっても非常に刺激的な時間となりました。

さらに今回はノベルティとして、PAPABUBBLE(パパブブレ)様で作成いただいた特製キャンディをお配りしました。

PAPABUBBLE公式サイト/オンラインストア

弊社のコーポレートカラーである「赤」を基調としたキャンディです。
(まだ若干数残っているようなので、次回のイベントでお配り出来るかも…?)

シンジの登壇

代表のシンジは「SaaSを買わない未来 ― 作り出す情シスの挑戦」と題して登壇いたしました。

AIの発展によって情報システム部門がどう変化していくのか。 現時点の時間軸から、AIがより発展していった「未来軸」を意識して、現在のクラウドファーストの考え方に一石を投じる内容をお話しさせていただきました。
シリアスなテーマでありながらも、時折笑いも交えつつ、時代の変化を肌で感じられるセッションとなりました。 聴講されたお客様が、深くうなずきながら話を聞いてくださっていたのがとても印象的でした。ありがたいことに立ち見も出るほどの大盛況で、 聞いてくださった皆様に感謝です。
この登壇の模様は、後日運営から公開されると思いますので、ご興味ある方は是非そちらをお楽しみにお待ちください。

相談コーナー

また、会場内には「情シスカフェ & お悩み相談」というスペースも設けられていました。 このコーナーには弊社のSEやスペシャリストも相談員として参加しておりました。
登壇を終えたシンジもこちらのスペースに合流していました。 皆様の課題に対して、真剣な表情でお話しさせていただいている姿がとても印象的でした。ブースでの立ち話だけでは解決しきれない深い悩みも、こうした場でじっくり共有できたことは、非常に有意義な機会だったと感じています。

最後に

今回のBTCONは、これほど大規模なイベントにも関わらず、なんと10数名で運営されていたとのことで、運営の皆様のご尽力は大変なものだったと思います。 素晴らしい場を作ってくださったことに、最大限の感謝とリスペクトを送ります。

来年も開催されるのであれば、是非また参加させていただきたいと思っております。
主催の皆様、出展者の皆様、そしてご来場いただいた皆様、本当にお疲れ様でした!

toshiki

株式会社クラウドネイティブの営業担当。ラーメンを愛でる生活を送っており、自粛期間中の運動不足と高カロリー生活が現在の課題。週末はバスケットボールをしているが、そこでは消費しきれないカロリーと日々戦っている。