自己紹介で自己紹介を語ります!!

初めまして!IT社長秘書のかりんです☺︎ 初めての投稿なので、自己紹介のついでに「自己紹介」についてお話ししたいと思います!
そもそも自己紹介とは
「自己紹介(じこしょうかい)とは、初めて会う人などに、姓名・職業などを述べ自分が何者であるかを説明すること。」 「基本的に自分の事を知らない人間に自分を知ってもらうための行為である。」 Wikipedia引用
飲食や受付など人と接する仕事をしてきた私なりに3つにポイントについて、こっそりお伝えしますね。
自分を紹介するだけ!と言われても実際自己紹介の場面になると緊張して上手くできない…っていう経験よくありませんか? (私も、今でも緊張すると上手くできない時の方が多いですが… )
まず、名前でインパクトを残せ!
どんな話題でも結構です。例えば、自分の苗字が多い地域の話、名前の由来、名前から派生したあだ名等、一番最初に耳にする名前にインパクトをつけることで、より覚えてもらいやすくしましょう!
ちなみに私は、自分の下の名前が「果実」と書いて「かりん」と読むのでそれを全面的に言いふらしています!!(ちなみに絶対に世界に一つの名前なので気に入っています)
次に、相手との共通点を探せ!
相手の服装持ち物表情仕草体格などから相手のキャラクター勝手に予測して共通点を探す。(話を無理やり合わせていくの術ともいう)
例えば、 明らかにスポーツやっていた人には 高校生の時にバスケ部のMGやっていました!(これは本当) とか 古風な雰囲気の方には 昔日本舞踊やっていました!(これも意外と言われるけど本当) とか カメラやお洒落なカフェが好きそうな人には 今後写真とか勉強していきたいなって思っているんですよね(これは、半分本当半分はiPhoneでよくない?と思っている) などなど、
私はとにかく相手に合わせることで、(今後仲良くし続けるかは置いといても)仲間ですよという意思が伝わるようにしています。 (よく第一印象怖いって言われているので気をつけるようにしています…)
最後に、終始相手の目を見て笑顔で話せ!
人は相手の印象を15秒のうちに決めると言われています。
しかし、私は5秒もあればその人の印象が決まると思っています。 笑顔、目線、匂い、雰囲気で大方のイメージを作りその後の会話や接し方を決めています。
中でもその人の表情は一番大切なところだと思います。 口角を上げて、ドラえもんのような優しい目(知らない人は検索して見てください…w)をすることで相手にもこの人優しいなという印象を持ってもらえる確率が高くなると思います! そのため、その後の関係が良好になることも多いです!(経験談)
是非皆さんも – 名前でインパクトを残し – 相手との共通点を探し – 最高の笑顔とドラえもんのような目で
初対面でガッチリ相手の心を掴んでいただければと思います!! ちなみに、上手くいかなくても凹まずに何度もチャレンジしてください!
諦めないことが何よりもだいじです!
前置き長くなりましたが…
社長秘書兼アシスタントの小林果実です (ちなみに本名をネットで検索すると果物屋さんが出てきますw) 年齢は今年21歳になります。 美味しいものを食べてる時間が一番好きです。 猫2匹犬1匹飼っています。犬猫の癒しの動画写真が欲しいなと思ったらいつでも声をかけてください! 前職は某企業の受付をしていました。
弊社には、入社して3ヶ月になりました。 3ヶ月前にシンジさんに拾っていただき2週間で入社が決まった運命みたいなお話があるのでそれはまた次回..
次回
- なぜクラウドネイティブに入社したか
- そもそもクラウドネイティブってどんな会社?
- 実際入社してみての感想
それではまた次回お会いしましょう。
情報システム部門は企業のコア
-
前の記事
スクラムを日常業務で活かす! 2020.09.23
-
次の記事
リモートワーク出来てますか? 2020.09.25